2012年12月31日月曜日

ありがとう!

あとすこしで新しい年ですね。
2012年には、、、と言われていましたが、急激な変化は感じませんでした。

何を幸せとし、
守っていくべきか。
真実か。

見極める力をつけるためにも、更に学び続けていきます。

3.11で省みたはずなのに、時間の経過とともに薄れて行ってしまうのではと危惧しています。
大切なのは、“命” “文化” “みんなの幸せ”

感謝と思いやりを忘れずに。


2012年8月8日水曜日

今年は寒い夏です。

今朝の原村の気温は16℃。
これって、8月末か9月始めの平均最低気温です。
参考に過去の平均気温はこちらで。

今年は今月1日も朝の気温が低く、15℃でした。

庭には“赤とんぼ”も普通にいて。
いつ頃からだろ、
7月末には既にいた様な、、、。

30℃越える日も有ったから、寒い夏でなく、早い秋なのかも知れませんね。

2011年10月27日木曜日

初(?)霜

今朝の最低気温は標高1,075mの我が家の温度計で0.9℃。
当然今季の最低気温。
外へ出ると、空気がキリッとして寒くても気持ちいい朝。


カモミールのところどころ、霜の下りない部分がありました。
既に融けた場所かもしれませんが、、、。

日差しもキラキラと。。

2011年9月7日水曜日

秋、快晴

久しぶりの快晴。
涼しくなり、八ヶ岳はくっきりと美しい姿を見せてくれました。
阿弥陀岳と赤岳
横岳
硫黄岳
休耕田のアオサギ?
秋の風景でした。

2011年8月3日水曜日

南三陸のこども達と交流を深めよう

一時避難で原村を訪れる、南三陸と仙台の親子(4組)との交流会が次のとおり行われます。

【日時】8月5日(金)正午~
【会場】第二ペンション『サンドリヨン』

バーベキューから参加出来る方は、お肉200gと野菜を持ち寄りで12時に直接ペンション『サンドリヨン』に集合です。
4日午前中までに原村役場農林商工観光課(0266-79-2111)へ連絡する必要があります。
前回7月24日の『冒険遊び場』準備の様子

そこで急ですが、
8月5日(金)
午後2時から5時まで
“原っ子の森“
『冒険遊び場』を企画しました。
是非ぜひ遊びに行きましょう。

『冒険遊び場』から参加の方は直接 “原っ子の森“ へお越し下さい。

いつものように水遊び、たき火、木工、ロープ遊具等楽しめます。
着替えや軍手、たき火で焼いて食べたい物、水筒など持っていくと備え充分ですよ。

2011年8月2日火曜日

66本のキャンドル~平和への祈り

8月6日(土)午後4時開催(約1時間)原村中央公民館・講堂で行われる「66本のキャンドル~平和への祈り」急遽決まり、参加の呼びかけをと小林節子さんからお話が有りました。
夏の夕方、命や平和の尊さ、争いの愚かさを共有する良い機会と想います。
是非多くのみなさんに参加いただける様ご案内します。

==以下、小林さんからのメッセージです。

原村リングリンクホールの小林節子と申します。
2005年、まだ村へ移住して間もないころでしたが、村の公民館で平出昭恵さん達の呼びかけで、「戦後60年・60本のキャンドル」が行われ、司会を頼まれ、出かけました。
一本一本のキャンドルに灯りが灯され、一人一人が静かに思いを平和に。とてもすばらしく、これで終わらせてはいけないと、その冬、クリスマスにリングリンクホールで、森ミドリさんをお迎えし、再び「60本のキャンドル」を開きました。
それが毎年、毎年、回を重ね、キャンドルの数が増え、今年は66本。
クリスマスのころ、今年も開く予定でしたが、8月6日、公民館で「平和のための信州・戦争平和展」が開催されることを知り、
ここに参加させていただくことになりました。

当日、シンガーソングライターの美咲さん、講演会の講師で写真家の石川文洋さんをお迎えし、原小の合唱部の子ども達との歌のコラボで、66本のキャンドルを灯したいと思います。
夏休み中ではありますが、お母さま達のご理解の下、是非、お子さんたちにお声掛けをし、お集まりいただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
【とき】8月6日(土)午後4時開催(約1時間)
【ところ】原村中央公民館・講堂
未就園児でも保護者のみなさまとご一緒なら大丈夫。勿論、中学生から大人の方もオーケーです。

よろしくお願いいたします。

2011年3月9日水曜日

EV講演会に日産リーフがやって来る!

今度の日曜日開催の “日本EVクラブ舘内端代表によるEV講演会” に、日産リーフを展示できる様になりましたので、再び、詳しくご案内をさせていただきます。

【日程】
2011年3月13日(日)
12:00 開場(ジャメコンタンント他EV展示開始)
12:30 入場受付開始
13:30 講演開始
15:50 講演終了・質疑応答
16:30 終了

【会場】
八ヶ岳自然文化園 イベント広場及び大研修室

【内容】
①講演会
(一般の人を対象に、EVの歴史、現在のEVをとりまく環境からEVの基礎知識などから、使い方までを学ぶ。)

-第1部- 長野からのEV活動報告
●長野県で始まろうとしている充電ネットワーク構想報告
※長野県の担当者からの話
●日本のツェルマットを目指す、「八ヶ岳ヒューマンエナジー」の活動報告
※NPOの紹介と現在制作中のEVの途中経過

-第2部- 舘内 端 講演「電気自動車時代の到来」(2時間)
【講師】日本EVクラブ代表 舘内端氏(EVにかけては日本の第一人者)

【演題】「電気自動車時代の到来」
日本EVクラブという市民団体とは? ~メーカーにすら影響を与えた市民活動16年~
●いまなぜEVか ~クルマに乗れなくなる? EVが脚光を浴びている背景~
※EV本格普及3度目の正直と言われている今回の背景。石油枯渇、気候変動から、モータリゼーションは、EVの他に選択肢がない
※燃料電池車、天然ガス車、ハイブリッド車など、エコカーのくくりに入っている各種車両とEVの比較
●EVの現状 ~日本のEVは? 欧米、そして中国、韓国の最新動向~
※最新の各メーカーの動向と2015年くらいまでの予測
●夢のEV ~ジャメコンタントが語る過去と未来、そして原村EV生産の夢~
※会場に展示してあるジャメコンタント誕生に原村が関わっていること、ジャメコンタントはどうして作られたか
※日本EVクラブ主催、EV講習会の紹介

②原村の工務店も協力した車両「ジャメコンタント」展示。原村から日本EVクラブへ旅だった車両が里帰り。

③現在主催者が改造中のポーターキャブ(軽トラック)の展示。

④原村に3台あるEV「コムス」(主催者理事所有)の展示又は試乗。
コムスの詳細は→こちらで。

⑤市販EVの三菱自動車の“i-MiEV”及び日産自動車“リーフ”展示。

⑥電動スクーターの試乗。

原村を、より美しく、みなさんに心地よさをお楽しみいただく場となれるよう、ほんのわずかな効果でも、エンジンからモーターへ、ガソリンからクリーンな電気へ切り替えていきたいと日々思うところです。

多くのみなさまにご来場いただきますよう、お待ちしています。

2011年2月19日土曜日

舘内端氏の講演会

3月13日(日)午後1時30分~
八ヶ岳自然文化園で舘内端さんの講演会「電気自動車の時代がやってくる」を行います。

チラシができましたのでここでお知らせしますね。

電気自動車のことはよく分からないという方にも、楽しく理解できる講演会になると思います。

ジャメ・コンタントもナンバープレートを付けて原村に里帰する予定。

みなさん来てくださいねー。

2011年1月8日土曜日

快晴

朝から雲を探してもなかなか見つけにくい、快晴の日。
八ヶ岳も美しかった。

今年初のスタッフ会

2011年初の茅野おやこ劇場スタッフ会が有りました。
12月の再発足公演に続いて、1月は発足総会。
みんなの笑顔のために、スタッフ一人ひとりの特性を活かしつつ、ここまでやって来れた努力には、ほんとに感謝です。

スタッフ会はしつかり話し込みたいけど、子どもたちのためと思っている活動が子どもたちのストレスにならない様、家族の協力は絶大です。
昼間のスタッフ会には子どもたちと一緒に参加しても、子どもたちはストレス無く、楽しく遊べる様になりました。
スタッフの子どもたちは年齢も学校や保育園も違うのにみんなとっても仲良しです。
で、これは茅野市社会福祉協議会からの表彰。
副賞の商品券は、総会の時に使わせていただきます。
ありがとうございました。

2011年1月2日日曜日

お年玉

注文していたサンヨーのゴパンが届きました。
それも、元旦の夜9時頃、宅配便で。
普段、夜遅いので時間を夜間9時頃に指定していた事からビックリする様な時間に配達されたんだと思います。
予約からおよそ2ヶ月。
出荷元からは1月になって配達との事でしたが、まさか1日なんて、、驚きました。
今日の午後、箱を開けましたがお米でパンを焼くには時間も材料も足りなかったので、使い初めは明日以降にお預けです。