2009年10月31日土曜日

半日で

今日は職場で電話番。

朝停めた車に半日で、ご覧のとおり。
深まる秋を実感。

焚き火で焼き芋をしたくなりました。

2009年10月27日火曜日

夢のはらむら(ベリーのむら)

洋菓子工房エルフェンの呼びかけで、原村が豊かで、笑顔ですごし続けるようと、語りながら、ベリーにこだわった食事をフルーツビールとともに楽しませていただきました。 蒸した豚肉にブラックベリーのソースをかけて
サーモンにはラズベリーのソースを
9年も寝かしたとっておきのベルギーのフルーツビール。
まるでワインの様な、シャンパンの様な、深い香りが有りました。
キノコのブラックベリーソース煮。トマトとラスベリーソースアカダイコンのブラックベリーソース煮クッキーにサンドしてあるクリームにもべりーが。冷凍保存しているブラックベリー。2cm以上もありそうな大きさ。
 
メニューに使っていただいたベリーはすべて原村産ブルーベリー以外は「八ヶ岳ウエスタンいちご園」のもの。
今月いっぱいくらいは、まだ摘み取りも楽しめるそうです。
 
夢のはらむら「テーマパーク」構想、いよいよ始動です。

八ヶ岳初冠雪?

随分寒いと思ったら、午前中雲に隠れていた八ヶ岳が、夕方雪をまとって姿を見せていました。
八ヶ岳に7回雪が降れば原村の里にも雪が降るって言われています。

茅野市から望む八ヶ岳赤岳(左奥)と阿弥陀岳(中央手前)富士見町から望む八ヶ岳
阿弥陀岳(手前左)赤岳(奥右)
原村中新田から望む八ヶ岳
阿弥陀岳(手前左)赤岳(奥右)
横岳

2009年10月25日日曜日

ほうろく焼き

何年も前からこの時期のイベントとして定着している「まるごと収穫祭」。
実は初めて出掛けて行きました。
有志の皆さんが検討している特産品委員会の皆さんのお手伝いです。
原村の味をご紹介しながら、皆さんのご意見をお伺いしようと急に決まった出店でしたがあっという間に行列。お借りした「ほうろくなべ」でじっくり焼くため、皆様に待っていただきいろいろなお話を伺う機会となりました。材料も余り用意が無かった事から、二時間もしないうちに試食終了。
軒並み好評で、設定する値段も見えて来た様です。

帰宅後、あんまり良いにおいだったりでちょっと遅い昼食は「薄焼き」にしました。
家の年寄りはよく作っていましたが、自分が作るのは初めて。
我家流は「定番のご飯、卵、ねぎ、じゃこ、ごま、歯触りを意識してレンコン」を入れました。
みそ味です。
みそ味でご飯の入ったお好み焼きの様な食べ物。
年寄りには懐かしく、娘には口入れるまで「一体どんなたべもの?」だった様です。
じゃこは味が強すぎたので入れない方が良かったかも。

Mac Book 危機から

愛用の「Mac Book」がご機嫌を損ねて数日。
先日入れたスノーレパードのDVDを入れて再インストールを試みる。
昨日は、耳障りなビープ音に連動してコンピュータ前面にある電源 LED が点滅。
いっこうに起動しない。
3回鳴って、休んでの繰り返しで、危機感をあおってくれます。

アップルのサポートページ(こちらこちら)からメモリーの異常を推測。
恐る々メモリーの金額を確認。
「しょうがないねぇー」とややあきらめつつ、マニュアルを見ながらメモリーの状況を見てみました。

2G、2枚のうち
1枚がしっかりと差し込まれて無い。
逆にもう1枚はかなり力を入れてやっと取り出しました。
どっちの状態が正しいのかも分からず、とりあえず2枚を同じ状態にして、起動。

さっきよりも長い間隔で1回の警告音の繰り返し。

もう一度、メモリーへ。
かなりな力で押し込んでみました。
鈍い「カチッ」という音で、「これだったのかー」とホッ。
(まだ解決してないのにかなりお気楽なわたし。)
またまた起動。

りんごマークから、ブルーの画面、ログイン画面までかなり時間は掛かりましたが、何とか起動しました。

忙しいので今朝はここまで。
起動に時間がかかり過ぎるのは別に原因が有りそう。
気になってまたマックに向かうかも。

っていうか、メモリーって時間の経過で抜けちゃうことが有るんですねー。

2009年10月24日土曜日

ひまわりの種

いろいろな皆さんの力をいただき、ひまわりの種が乾燥を終え、次の段階へ。 この辺で「とあおり」と言っている道具でゴミを取り除きます。
黒くてツヤツヤした種がたまっていくのをぼんやり見ていると、なんだか嬉しい。
種の出る逆側にはごみの混じった種がでてきます。
これは、もう一度とあおりを通します。
今年の収穫は、少なくなく前々年の1/3程度。
次に軒先で干すのは「そば」
冬越し野菜や、豆を干し終えれば、洗ったひまわりの種を干す予定。
油を搾るまではまだまだ掛かります。

2009年10月23日金曜日

降霜

家族の話だと、ここ毎日霜が降りているらしい。
八ヶ岳は毎日美しい。
横岳
権現岳
硫黄岳
阿弥陀岳(赤岳は阿弥陀岳に隠れています。)

2009年10月21日水曜日

秋の八ヶ岳

このところ毎日快晴。
八ヶ岳は夏の勇壮な姿から、色をまとってやさしい姿に日々変わっています。 毎日美しさに感動です。
原村から西を望むと諏訪湖や北アルプス連峰が。
北アルプス連峰には既に雪。
八ヶ岳の初冠雪も近そうですね。

2009年10月20日火曜日

原中陸部 駅伝選手選考会

今日は、県中学駅伝に向けた原中学校の選手選考会。
仕事を早く切り上げて中学校へ。
普段職場を出る時はすでに真っ暗ですが、ラッキーなことにきれいな夕焼け空が。原中の2人の3年生は、先日の全諏訪チームの県縦断駅伝選手選考会で中学生区間を独占を決めています。
これは、原村初です!
県中駅伝は11月3日です。

2009年10月18日日曜日

富士見高原名勝探訪駅伝競走大会

毎年隣の富士見町で開かれる駅伝大会へ今年もクラブ皆で参加しました。 低学年の男子チームは見事に2位入賞!
これを期にますます練習に熱が入りそうです。
秋晴れの一日、皆で参加した駅伝はとっても楽しかった様で、レースを応援できなかった私に一生懸命話をしてくれました。
とってもカワイイ子どもたちです。
結果は こちら でご覧ください。

帰り道立ち寄った富士見町図書館の紅葉が見事でした。

2009年10月12日月曜日

キタテハ

ペンション「ファーブル」の庭で見つけました。
この写真の中に4羽の「キタテハ」がいます。
まるで枯葉の様。 オーナーがブルーベリーの果汁をなめているんだろーな。と言っていました。
驚いたのは帰宅後、我が家の庭にも集団でいたこと。
はじめは先日もいた「ヒメアカタテハ」かと思いましたがよく見ると「キタテハ」。
庭のブドウの果汁をなめに来てたのかな。

村内めぐり駅伝大会

体育の日らしい快晴のもと、例年よりかなり少ない14チームが参加。
午前10時に、一斉にスタートしました。
原中の男子チームは大会記録を目指して。
一番多くのチームが参加した小学生男子は接戦が。
結果、中学生男子が大会新記録、区間新記録を二区間で更新。
一・二年生の小学生女子のチームもみんな原PCジュニアのメンバーで、無事完走。
村内4か所に中継所を設けて村中をめぐるこの駅伝、参加チームが少なくても大勢の皆さんの協力で成立しています。来年は40回を数えます。
例年並みの30チーム位は参加が有ると良いですね。

2009年10月11日日曜日

太陽光パネル設置

昨日、今日で、八ヶ岳ヒューマンエナジーの太陽光パネルが原村役場の車庫へ設置されました。

まずは架台の設置。 屋根に持ち上げるのには、電動リフトを使って。
一枚一枚、大切に扱っていただきました。
設置完了。
・・・んっ?西向き!?
業者さんと協議ですね。
西向きと、南向きでは発電効率が2割近く違うとのこと。
・・・。