八ヶ岳南麓原村から
ここで生まれ、ここで育ち、ここで生きている自分が、感じるままに、信州、八ヶ岳、原村、周辺の出来事や、日頃の雑感を綴ります。原村の魅力をいっぱい共有しましょう。
2010年3月18日木曜日
ぼろばた
原村図書館で、明日まで、八ッ手機織保存会のみなさんの作品が展示されていました。
ぼろばたは、古くなった布や毛糸を洗いほぐし、細く裂いて横糸として布地に織り直す“織物”で、裂織(さきおり)とも呼ばれています。
布を大切に最後まで利用する、昔から伝えられている究極のリサイクル織物です。
毎年3月の最後の日曜日に八ッ手区の公民館でぼろばたの展示即売会が行われていますが、今年は御柱が有るので、1週間早めて21日(日)に開催の様です。
詳しくは、原村のページで確認ください。
↓
http://www.vill.hara.nagano.jp/www/event/detail2.jsp?id=2176&pan=2
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿