中新田地区で総合防災訓練が行われました。
合わせて、ケガなどで歩けない方を毛布で運ぶ方法や救急法、消火器や消火栓での消火や、防火水槽からポンプや、バケツリレーなど消防署員や消防団員から指導を受け消火訓練、ボランティアや福祉団体による炊き出し訓練などがおこなわれました。
ちなみに我が家は、村の「穂屋祭マラソン大会」のスタッフでしたので1人づつの参加。
ただ、休日に被災するとは限りません。
支え合いマップは高齢者や障がい者のみの世帯が示されているとの事。
平日の昼間を考えると、家に1人いる年寄りの事が心配です。
ちなみに穂屋祭体育大会のマラソン競技では中学生男子が二人も大会新記録だったそうです。
県中学駅伝が楽しみですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿